来週6日は小寒。寒の入りですね。
フロント板橋です。
寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか。関東北部は雪になるようですが、まだ東京は雪がありません。近々降ることになるでしょうか。
さて、東京ドームでは、10日から全国津々浦々の名産品等を一堂に集めた「ふるさと祭り東京」が開かれますが、当ホテルでも全国・・・とまではいかないまでも、ご当地ならではラーメンがいくつか味わえます。
まだまだラインナップは少ないところですが、栃木県佐野や福島県喜多方といった醤油ベースの王道から、味噌ベースで白菜ゴロゴロの奈良県天理ラーメン、背脂・魚介系の新潟ラーメンなどがあります。
仕入れた立場ではありますが、 正直言いまして天理や新潟にご当地ラーメンがあるのをこれまで全く知りませんでした(奈良県・新潟県の方、スミマセン)。
また、変わりどころとしては、千葉県富津市発祥の竹岡式というラーメンで、チャーシューの煮汁を麺を茹でたお湯で割っただけのスープでいただくラーメンですが、これまた他にはない味で、新境地の開拓間違いなしです。

寒い夜は心も体も暖まりつつ、1杯200円で小旅行を味わうのはいかがでしょうか。もちろん、ニッチやマイナーな変わり種だけではなく、日本そば・うどん等の王道商品も取り揃えております。
どうぞご賞味ください!
寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか。関東北部は雪になるようですが、まだ東京は雪がありません。近々降ることになるでしょうか。
さて、東京ドームでは、10日から全国津々浦々の名産品等を一堂に集めた「ふるさと祭り東京」が開かれますが、当ホテルでも全国・・・とまではいかないまでも、ご当地ならではラーメンがいくつか味わえます。
まだまだラインナップは少ないところですが、栃木県佐野や福島県喜多方といった醤油ベースの王道から、味噌ベースで白菜ゴロゴロの奈良県天理ラーメン、背脂・魚介系の新潟ラーメンなどがあります。
仕入れた立場ではありますが、 正直言いまして天理や新潟にご当地ラーメンがあるのをこれまで全く知りませんでした(奈良県・新潟県の方、スミマセン)。
また、変わりどころとしては、千葉県富津市発祥の竹岡式というラーメンで、チャーシューの煮汁を麺を茹でたお湯で割っただけのスープでいただくラーメンですが、これまた他にはない味で、新境地の開拓間違いなしです。

寒い夜は心も体も暖まりつつ、1杯200円で小旅行を味わうのはいかがでしょうか。もちろん、ニッチやマイナーな変わり種だけではなく、日本そば・うどん等の王道商品も取り揃えております。
どうぞご賞味ください!
スポンサーサイト