新入社員のしゅんたろです!
こんにちは! 新入社員のしゅんたろです!
暑い熱いといいながら、お盆ウィークが終わりました。夏休みもあとわずか。もう新学期に入っている学校もあるかもしれませんね。追い込みで宿題をやっている皆さんにエールを送ります! お休みは9月にもありますから、その時にゆっくり遊びに来てくださいね。
さて、裸の大将・山下清画伯がいらした八幡学園がうちから近いので、秋の文化祭にはよく行ったのですが、市川市文学ミュージアム(市川中央図書館2階の生涯学習センター)で、作品展をやっているそうです(注・八幡学園とは別の場所です)。
「描くことが生きること、山下清とその仲間たちの作品展」
8月30日(日)まで(月曜日休館・10時~19時30分、土日18時まで、一般500円・中学生以下無料)
かの有名な「長岡の花火」に続く「江戸川の花火」のほかに、彼と同年代の芸術家たちの作品も展示されています。障害のために親兄弟からも見放されて浮浪児になった子でも受け入れ、絵画や陶芸などの才能を開花させた八幡学園のフトコロの深さを感じる作品展です。ダイナミックな作品群に触れたら、夏休みの自由研究のアイデアがあふれ出るかもしれませんよ!
市川市文学ミュージアム
生涯学習センター(市川中央図書館2階・企画展示室)
(ニッケコルトンプラザのお隣です)
↑ 徒歩8分
都営新宿線 本 八 幡
↑
都営新宿線 瑞 江
↑
瑞江第一ホテル
暑い熱いといいながら、お盆ウィークが終わりました。夏休みもあとわずか。もう新学期に入っている学校もあるかもしれませんね。追い込みで宿題をやっている皆さんにエールを送ります! お休みは9月にもありますから、その時にゆっくり遊びに来てくださいね。
さて、裸の大将・山下清画伯がいらした八幡学園がうちから近いので、秋の文化祭にはよく行ったのですが、市川市文学ミュージアム(市川中央図書館2階の生涯学習センター)で、作品展をやっているそうです(注・八幡学園とは別の場所です)。
「描くことが生きること、山下清とその仲間たちの作品展」
8月30日(日)まで(月曜日休館・10時~19時30分、土日18時まで、一般500円・中学生以下無料)
かの有名な「長岡の花火」に続く「江戸川の花火」のほかに、彼と同年代の芸術家たちの作品も展示されています。障害のために親兄弟からも見放されて浮浪児になった子でも受け入れ、絵画や陶芸などの才能を開花させた八幡学園のフトコロの深さを感じる作品展です。ダイナミックな作品群に触れたら、夏休みの自由研究のアイデアがあふれ出るかもしれませんよ!
市川市文学ミュージアム
生涯学習センター(市川中央図書館2階・企画展示室)
(ニッケコルトンプラザのお隣です)
↑ 徒歩8分
都営新宿線 本 八 幡
↑
都営新宿線 瑞 江
↑
瑞江第一ホテル
スポンサーサイト