今年の夏こそ江戸扇子(*^。^*)

こんにちは

ワタポンです。
今回も前回に引き続き『この夏をECOに過ごす』 という事で
江 戸 扇 子
を紹介します。
前回も言いましたけど、今年の夏は、
『省エネ・計画停電』
がキーワードと成りそうです。
自分も街で配っていたパチンコ屋の団扇を愛用して頑張ってます(笑)
団扇も良いですけど、外で格好良く使うならやっぱり扇子ですよね。
江戸川区にも有名な工芸者がいまして、松井 宏 (まつい ひろし) さんです。
作品を何点か見ましたが、一言で言うなら『美しい』です

自分はまだ扇子は買った事が有りませんが、欲しく成っちゃいました(笑)
ただ、やはり扇子と言えば和服が基本だと思いますし、和服すら持って無い自分みたいな若造は
まだまだパチンコ屋の団扇で十分かな?って思います(笑)
まずは和服が似合うダンディーな大人になりたいです

瑞江第一ホテルの最寄り駅瑞江駅から一駅の篠崎駅から歩い行ったら、江戸扇子工房 まつ井 が有ります。
見学もやっているみたいなので、ぜひ見に行ってみませんか?
それではまた逢う日まで・・・バイバーイ

スポンサーサイト